キャリアで購入したスマートフォンを格安SIMを提供しているMVNOでも使うことができますが、いくつか注意点があることを知っておきましょう。
ほとんどのキャリアで購入したスマートフォンには、SIMロックが掛かっていますので、それを解除しなければ利用することができません。
ロックの解除自体はそれほど難しいことではありませんが、何かと面倒に感じる人もいるでしょう。
SIMフリーの情報が必要なタイミングで手に入ります。
そんな時に活躍するのがSIMフリーのスマートフォンになっています。
格安SIMを販売しているMVNOでも取り扱っているのはSIMフリーのスマートフォンであり、格安スマホとして人気を博しています。
低料金で購入することができますので、キャリアで今まで使っていた人も手を出しやすい商品になっていますが、少し注意してほしいことがあります。
安いがゆえに後で問題になってしまうことがあるのはSIMフリーのスマートフォンです。
ほとんどが海外の製品になっており、仮に問題が起きた時は海外の会社を相手にしないといけません。保証制度が整っていなければ、有料で故障に対応しないといけないこともあり、ここはキャリアとの利便性の良さを感じるポイントになってしまいます。
SIMを提供しているMVNOでも保証制度のサービスをしているところも増えていますので、SIMフリーの格安スマホを利用するときはこのような点にも注目することをおすすめします。
後々問題になることも頭の片隅に入れておきましょう。
-
SIMフリーのスマートフォンもある